内部壁・外部壁について

<内部壁>

●クロス等の壁紙の場合

時間経過にともない、張り合わせの部分がはがれてくる場合があります。

推奨接着剤やボンド等で補修してください。

また、10年周期くらいで貼り替えや新しい壁紙の重ね張りもイメージが変わり良いと思います。


●漆喰、塗り壁、塗装壁の場合

漆喰等は、補修材(漆喰)を割れ箇所に埋めていただくようになります。

塗装の場合は、一部を補修すると目立ちますので、壁全体の塗り替えをオススメします。


<外部壁>

●ガルバリウムサイディング(金属サイディング)

定期的にメンテナンス等をしていただく必要は特にありませんが、

やはり外壁も経年劣化がありますので、施工店で指定しているメンテナンス計画にそった定期的な検査は実施したほうが良いと思います。


●羽目板、幕板

雨水や風雪の影響による地域差はありみあすが、3年から5年に一度の塗装が必要になります。


<外壁塗装の仕方>

①羽目板面のゴミを除去する。

②サッシやガルバリウムと接した部分をマスキングしておく。

③塗装をよくかきまぜて塗装用バケツに移し、はけで塗っていく。

④塗装の期間がおおはばに空いていた場合は乾燥した後、もう一度塗る(2回塗装)


0コメント

  • 1000 / 1000