自然素材のお家の日常のお手入れは?

メンテナンス以外に

日常でどんなお手入れをしたほうがいいのか

・・・

を回答していきます。


●床面は、フローリングシートや掃除機で

汚れ等は固く絞った雑巾で拭いてください。


●サッシ部分もほこりを掃除機のノズルでこまめに掃除してください。

汚れは中性洗剤を含ませた雑巾や市販の掃除洗剤でふき取ってください。


●デッキ、ベランダの床面などは雨が降ったときには、水が溜まっている場合があります。

そのままにしておくっと腐朽の原因につながりますので、やわらかいデッキブラシ等で水を落としてください。

笠木部分等には、木の腐朽を防ぐように定期的に推奨の防水スプレーをしておくとよいです。

また、収納や鉢植えを長い期間置いたままにしておくと雨水が滞留しやすくなります。定期的に移動するようにしてください。


●ドアの蝶番、鍵穴等は経年により動きが悪くなります。市販のシリンダー用スプレーをご使用ください。


●排水溝等も経年や使用状況により流れが悪くなります。

残飯、残り油等を直接流さず、こまめな清掃をお願いします。

また、市販のパイプ洗浄剤もご使用ください。


●冬場の結露は外部と内部の寒暖差及び過剰な加湿により起きるケースが多いです。

こまめな換気に心がけていただき、ファンヒーター等の長時間連続使用はお気を付けください。

夜、お休みになる前にキッチン換気扇を回していただくと多少は緩和されることもあります。


0コメント

  • 1000 / 1000